ゴーレム子育て日記

子どもの成長日記を残しています。

2021-01-17から1日間の記事一覧

フリスビーで身につく力

うちにゲームはない。 今日も、息子と公園で遊ぶ。 相変わらず息子は木登りが好きだ。 いろんな木に登りたがる。 体を動かすことに楽しみを感じていて親としては何より。 その合間に息子の友だちとサッカーをやり、 4人でフリスビーをやった。 サッカーの運…

寝かしつけの最適解とは

お風呂の中でジェスチャーゲーム 意外と正解が難しくて長風呂になる。 疲れたのか、子どもたちは夜ぐっすり眠ってくれる。 夜の自分時間が増える。 早く寝させることが 子育ての中でストレスになることも多い。 これは良い発見かもしれない。 寝かしつけに悩…

鬼のインプット

学びとは本来楽しいもの。 できないことができる喜び。 知らないことを知る喜び。 点数を上げることではない。 学べば学ぶほど知識は増える。 学びを止めてはならない。 テストの点数が気になる? そんなの今だけだ。 大人になったら何も覚えていない。 それ…

ギリギリで負ける

子育てをするときに大切なのは ギリギリで負けてあげることだと思う。 勝ってしまったら大人げない。 わざと負けたらそれもいじける原因になる。 ギリギリで負けて 「もう一回やろう!」 これが子どもが伸びる秘訣なのかもしれない。

子育ては複数の手で

家に子どもの友達を呼んだ。 まとめて面倒を見る。 実はこれが意外と楽しいし、楽であることに気づく。 友達と遊ぶことで社会性が身につく。 その間、その空間にはいるが読書ができる。 「一緒に遊ぼう」率が格段に減る。 家族だけで遊んでいると 「パパ見て…

我が子と格闘しない方法

勉強にしても習い事にしても 「習慣化」 に課題があることを忘れてはなりませんね。 この「習慣化」がうまくいかなくて 日々、我が子と格闘している保護者の方も多いのではないでしょうか。 そういう私もいつも格闘しています。(笑) しかし、格闘しない日…

遊びの天才

今日は、子どもと公園に行きました。 2時間の公園遊びでも遊具を使うのはほんの数分でした。 では公園でどんな遊びをしたと思いますか? まずは、①遊べそうなものを探す これは宝さがしに似た感じで 「今日は何があるだろう?」 とワクワクします。 見つけ…

チャンスを自分のものに

「この本読んでみたら?」 この一言がきっかけで、自分は本好きになれた。 素直で良かったと思う。いまだにすすめられた本はしっかりと読むようにしている。 新たな気づきや得られることも多い。 「この本読んでみたら?」 そう言って生徒に「永遠の0」をす…

恐竜クイズをやろう(得意を極める)

6歳の息子から 「恐竜クイズをやろう」 と言われて問題を出すことに。 トリケラトプスやティラノサウルスのようにメジャーな恐竜を出しても 簡単すぎると言われるだけだから マイナーな恐竜を出した。 結果、いとも簡単に答えられる。 生きていた時代はもち…

子どもの集中力

息子がかれこれ2時間 妻の電子辞書で英語の単語を調べている。 子どもの集中力はご褒美では一時的に高まるだけである。 子どもの集中力が持続するのは、「興味」である。これに尽きる。 では、「興味」を持てなかったらどうすれば良いのか? それが分かって…

子どものやりたいに付き合う

箱根駅伝を見る。 昔から我が家ではこれが1月2日、3日の恒例行事である。 今年もいつものように箱根駅伝を見ていた。 すると息子が 「この水飲むやつやりたい!」 と給水シーンをやりたがった。 近所にちょうどいい周回コースがあって、3周したあとの4周目…

子どもは親のおもちゃではない

あなたの子どもは何か習い事をやっていますか? それは子どもが習いたいと言い出したことですか? 親のあなたがやった方がいいと先回りして習わせているのではありませんか? こういう風に書くとドキッとする人も多いと思う。 大切なのは子どもの「興味」で…

親子のスキンシップ

腰が痛い。 妻がマッサージしてくれた。 それを見た子どもがマッサージしてくれた。 マッサージというよりも背中の上で飛び跳ねてる。 3歳だからこんなコミュニケーションもとれる。 家族の仲も深まり、笑顔の一日を過ごすことができた。 でも、まだ腰は痛…